さぽろぐ

旅行・温泉・観光  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2008年01月08日

九州のバス(九州産交バス)

九州のバス(九州産交バス)
先日,熊本駅前から熊本港まで利用した定期バス「九州産交バス」です。九州産交に乗るのは実にン十年前の中学修学旅行以来です。確か当時は赤いラインだったような気がします。
ところで半年前の前回,島原鉄道乗車のための,熊本駅から島原への移動ルートは,
熊本駅→(JR40分)→長洲駅→(徒歩20分)→長洲港→(有明フェリー40分)→多比良港→(徒歩というよりダッシュ5分)→島原鉄道多比良駅
だったのですがかなり遠回りな上,今回は雨がひどく降っており20分も歩く気力がなかったので別ルートで行くことにしました。
今回のルートは,
熊本駅→(徒歩1分(信号にかかれば4分))→熊本駅前→(バス30分)→熊本港→(熊本フェリー30分)→島原外港
ということにしました。こちらの方がかなり早く便利です。なぜ前回はこのルートを通らなかったのでしょう。
12:00過ぎに「はやぶさ」回送撮影,12:10熊本駅前発のバスに乗るとちょうどフェリーに間に合う計算。何とか「はやぶさ」を撮影して,ダッシュで駅前バス停に向かったが,信号にギリギリかかってしまう。「ヤバイ,バスがやってくる」とあせりながら信号が変わるのを待つ。何とかバスが来る前にバス停に到達。雨は相変わらず土砂降りで傘が役に立たない状態。バスを待つ大勢の客がバス停の小さな屋根の下にぎゅうぎゅう詰め。県の中心駅前なのにバス停はいたってシンプル。雨のせいかバスがなかなか来ない。ぎゅうぎゅうで待っていた客はそれぞれの目的地行きのバスに乗っていき,結局数人のみ残る。この人たちが熊本港行きバスを待っている人々らしい。まだバスが来ない。こんなことならあせってバス停まで来る必要はなかった。と,いうより,今度はフェリーに間に合うかどうかが微妙になってきた。10数分遅れてやっとバスが来た。フェリーに間に合うのか。他の客と一緒に乗車。土砂降りのため,窓が曇って外が見えない。めったに無い他地域での定期バス乗車なのに残念。バスは市街地を抜けると,フェリーの時間を知ってか知らずか爆走(?)。車内案内放送の「次は○○,お降りの方はボタンで・・・。」のセリフが終わらない内に次の停留所を通過する。その連続。すごくおかしかった。バスが爆走(?)しているせいか,熊本は停留所間隔が短いのか。真の理由は定かでない。しかし,おかげで何とかフェリーに間に合う時間に終点熊本港に到着した。熊本駅前で数人乗車した乗客の内,終点まで乗っていたのは私を含めて2人。2人を降ろすと,バスは逃げるようにどこかへ走り去った。おかげでバスの前部を撮影することはできず,かろうじで走り去る後姿をとらえることができただけであった。この写真を撮影した後,慌てて出航時刻が迫っているフェリーに乗り場に走った。


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(実物バス)の記事画像
岡山のバス(両備高速バス神戸線)
夜行高速バス(シティライナー)
東海のバス(沼津登山東海バス)
沖縄のバス(中部観光バス)
岡山のバス(キラキラ号)
岡山のバス(ロウズ観光)
同じカテゴリー(実物バス)の記事
 岡山のバス(両備高速バス神戸線) (2009-04-06 05:53)
 夜行高速バス(シティライナー) (2009-03-05 05:12)
 東海のバス(沼津登山東海バス) (2009-02-26 05:26)
 沖縄のバス(中部観光バス) (2009-01-27 06:21)
 岡山のバス(キラキラ号) (2008-06-20 05:25)
 岡山のバス(ロウズ観光) (2007-10-01 20:31)

Posted by ば-ど at 05:35│Comments(2)実物バス
この記事へのコメント
私も中学の修学旅行は赤い九州産交バスでした。

当時から路線バスは青、貸切バスは赤だったみたいです。

今の貸切バスは路線バスとは全く違うデザインになってしまいましたが・・・。
Posted by neo_pu21 at 2008年10月24日 22:41
なるほど!そういう色の違いだったのですね。と、いうことは路線バスの方は当時とほとんど変わってないんですね。情報ありがとうございました。
Posted by ばーど at 2008年10月25日 05:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
九州のバス(九州産交バス)
    コメント(2)