さぽろぐ

旅行・温泉・観光  |札幌市中央区

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2009年02月28日

首都圏の列車(富士はやぶさ)


先日、東京駅で撮影した下り寝台特急「富士はやぶさ」です。廃止が近づいてきてさすがに人出が多くなってきています。現在は前部に加えて後部もロープ規制がかけられ、警備員さんも配置されています。この場所でバックのビルを絡めた都会らしい写真の撮影ももう無理なようです。しかし、誰も車両に近づけない分、車両自体は逆に撮影しやすかったようにも思います。  


Posted by ば-ど at 05:34Comments(0)実物鉄道

2009年02月27日

東海の列車(普通列車グリーン車)


先日の「富士はやぶさ」撮影後、三島駅から東京駅まで普通列車のグリーン車を利用しました。約2時間の所要時間の上、ホリデー料金でグリーン料金が安い日でしたので思い切って初めて利用してみました。頭上のランプの色で料金支払い済みかどうかわかるようになっていたり、グリーンアテンダントさんによる車内販売があったりと驚かされることが多くいい経験となりました。2階から眺める海などの景色も最高でした。最初はご覧のとおりガラガラでしたが、東京が近づくにつれて乗客が増えていき、最終的には満席となりました。気軽にグリーンを利用されるなんてみなさんすごいですねえ。  


Posted by ば-ど at 05:28Comments(0)実物鉄道

2009年02月26日

東海のバス(沼津登山東海バス)


先日の富士山バックでの寝台特急「富士はやぶさ」撮影の後、現場から三島駅まで利用した、沼津登山東海バスです。東海バスグループの一員のようで〇〇東海バスという会社がたくさんあります。ワンマン運転ですが、扉が一カ所にしかない変わったタイプの路線バスでした。行きはタクシーで1,500円近くかかりましたが、帰りはこのバスのおかげで290円で済みました。1時間に1本しか便がありませんが、ちょうど「富士はやぶさ」の撮影時刻に合わせたかのようなダイヤでした。ありがとうございます。  


Posted by ば-ど at 05:26Comments(0)実物バス

2009年02月25日

東海の列車(富士はやぶさ)


先日、東海道線三島-函南で撮影した上り寝台特急「富士はやぶさ」です。富士山をバックにブルートレインをという念願の1枚を撮影することができました。昔、本でブルートレインの写真を見ていると富士山やお茶畑をバックに静岡県内で撮影されたものが大変多く掲載されていました。いつかは私もと思っていたのですが、ついに廃止まで1ヵ月を切ったこの時期にやっと実現しました。地元から寝台特急「サンライズ出雲」に乗り早朝5時半沼津駅で普通列車に乗り換えて三島駅へ。そこからタクシーで約10分、現場付近に到着しました。タクシーの運転手さんに伺うと最近同じような時間に同じような場所を指定するお客さんが多いとのことです。他にも2カ所ほど指定される場所があるそうです。さて、タクシーを降りてあらかじめネットで調べておいたルートで現場へ歩こうとした時、行く手に「私有地につき立ち入り禁止」の大きな看板が・・・。「えー!この道しか知らないのに」と慌てました。あせって他の道を探しましがなかなか見つかりません。やっとのことで見つけました。意外にもお寺のすぐ裏の比較的単純な道で行けることがわかりました。現場にたどりついてまたびっくり。まだ、6時半くらいだというのに現場の踏切付近は撮影者でギッシリでした。やっと何とかもぐりこませていただいた場所で他の方の肩ごしになんとか撮影することができました。待っている途中にカメラを落として泥だらけになるというアクシデントもありましたが、傷が入っただけで大破は免れることができました。色々ありましたが初めて挑戦した富士山バックで、富士山がしっかり現われてくれてラッキーでした。機関車の前面に影がかかるのはこの時期仕方のないことか・・・。  


Posted by ば-ど at 05:23Comments(4)実物鉄道

2009年02月24日

岡山の列車(サンライズ出雲)


先日、倉敷駅から上り寝台特急「サンライズ出雲」に乗って関東方面に行って来ました。今回の旅の目的は昔からの念願をかなえることでした。アクシデントに見舞われたり、念願がかなったり、すごい偶然に遭遇したりと色々なことがありました。これから数日間にわたりご紹介していきます。  


Posted by ば-ど at 07:04Comments(0)実物鉄道

2009年02月23日

関西の列車(雷鳥)


先日、新大阪駅で撮影した大阪行き特急「雷鳥」です。昨日エントリーの非貫通型の後側は元貫通型の車両でした。扉が埋められているとはいえ、正方形のヘッドマークは魅力的です。  


Posted by ば-ど at 06:22Comments(0)実物鉄道

2009年02月22日

関西の列車(雷鳥)


先日、新大阪駅で撮影した大阪行き特急「雷鳥」です。一番よく見るタイプの非貫通型の先頭車両です。国鉄色の特急車両自体が貴重になっている現在、贅沢は言えません。この姿、長く見たいですね。  


Posted by ば-ど at 05:58Comments(0)実物鉄道

2009年02月21日

関西の列車(雷鳥)


先日、新大阪駅で撮影した金沢行き特急「雷鳥」です。10時過ぎの「雷鳥」は原型に近い貫通型が入る確率が高いのでいつも楽しみです。この日は逆光になってしまいましたが、スタイルは最高ですね。  


Posted by ば-ど at 05:27Comments(0)実物鉄道

2009年02月20日

岡山の列車(富士はやぶさ)


先日、倉敷駅付近で撮影した下り寝台特急「富士はやぶさ」です。地元にもブルートレインが存在したことを記録したくて深夜(未明)にもかかわらず、無理やり撮影してみました。赤いテールランプの先に点々と続く行先表示幕の明かりが何ともいえず魅力的です。  


Posted by ば-ど at 05:25Comments(0)実物鉄道

2009年02月19日

岡山の列車(急行つやま回送)


先日、急行「つやま」を利用して津山を訪問しました。帰りの「つやま」を待っていると、発車10分程度前にホームから少し岡山寄りにある留置場から「つやま」となる車両がやって来ました。一旦ホーム向かいを通りすぎて、あらためて鳥取寄りから入線してきます。煙の具合などはキハ28・58などとよく似ています。気動車という感じが出ていていいですね。  


Posted by ば-ど at 06:12Comments(4)実物鉄道

2009年02月18日

津山駅(横の商店街)


先日、急行「つやま」を利用して津山市を訪問しました。津山駅のすぐ横には、商店街のアーケードがあります。つい寄ってみたくなりますが、昔栄えたであろう商店街は見る影もなく悲惨な状態となっています。天井には丸い大きな飾り?が残っています。完成当時は最先端のデザインだったことでしょう。さて、津山は現在ご当地グルメとしてホルモンうどんを売り込んでいます。私は残念ながら今回食べることができませんでしたが、焼きうどんにホルモンが入っているというイメージの食べ物で次回はぜひ食べてみたいと思っています。  


Posted by ば-ど at 05:27Comments(0)駅・周辺

2009年02月17日

津山駅(付近の商店街)


先日、急行「つやま」で津山市を訪問しました。津山市はNHKドラマ「あぐり」や映画「男はつらいよ」などのロケ地が点在するなど、なかなか魅力的な町です。津山駅から歩いて5~10分程度のところに商店街があります。駅前の観光案内所でいただいた地図によるとこの商店街は「ソシオ一番街」という名前で「津山のメーンストリート。週末には目もと涼しい作州美人が行き交います」ということです。行ってみると作州美人はもちろん、人そのものがほとんどおられませんでした。それでも約7割以上のお店が営業しているのが不思議です。一番奥は再開発ビル「アルネ津山」です。税金投入等で様々な議論が巻き起こっている施設だそうです。  


Posted by ば-ど at 18:32Comments(0)駅・周辺

2009年02月16日

岡山の列車(急行つやま)


先日、噂の急行「つやま」に乗って津山まで往復して来ました。「つやま」は現在JR唯一の昼行急行列車というとても貴重な存在になっています。個人的に車両その他はあまり魅力的なものではありませんが、1か月後に廃止されるまでに急行列車の旅を味わっておきたくて乗車に踏み切りました。まず、地元倉敷駅の窓口で「津山までの乗車券1枚と急行つやまの自由席急行券1枚お願いします。」と言うと、窓口氏に「津山までは急行じゃなくて快速ことぶきですよ。」と言われました。「いえ、急行で」と再び言うと、隣のもう一人の若い女性の窓口氏が他のお客さんに接客中であるにもかかわらず「それはことぶきです。快速です。」と横槍を入れてきます。「一往復だけ、急行があるのです。今日はそれに乗りたいのです。」と食い下がると窓口氏は時刻表を見て「あー、ありました。」とやっと急行券を出してくれました。隣からキツイ声で間違った情報をくださった窓口氏は知らん顔です。あまり気分のよくないスタートとなりました。遠くの地域のレアな列車ならいざ知らず、地元のJRの職員にすら忘れられた存在の列車であったようです。さて、まずは山陽線普通列車で岡山へ。さすがに車内の乗り換え案内放送には急行「つやま」が登場しました。よかったよかった。車掌さんは急行「つやま」を知っていたんだ。さて、「つやま」が入線して来ました。と、言うより快速「ことぶき」として津山からやって来た車両がそのまま折り返し急行「つやま」となるようです。したがって、入線時の前面幕は岡山寄りが「快速 岡山」、津山寄りが「急行」となっていました。入線後、岡山寄りの幕も「急行」に変えられ、側面に1両につき、片側に1枚づつ「急行つやま」のサボが取り付けられます。この列車が急行とわかるのは、前面幕とサボの2点のみです。一通り写真を撮った後、ビールとつまみを買って車内に入りました。ガラガラだと思って油断していました。すいているには変わりありませんが、すべてのボックスシートに必ずおひとりはお客さんがおられ、私が占領できる場所はありませんでした。しかも中途半端な乗車率なので「ここよろしいですか?」と相席をお願いできる雰囲気でもありません。仕方なく、車両端にあるロングシート部分に陣取りました。「何で急行料金を払いながらロングシート・・・。」まあよしとしましょう。急行列車らしく?ビールとつまみを楽しみながら、わりと風光明媚な津山線沿線の風景を眺めながら津山まで往復しました。さすがに帰りは早めに乗車し、ボックスシート部分を確保しました。乗車率も行きよりは若干低めでした。最終日までに一度でいいので国鉄色のキハ28・58で運転してくれないかなと思ったりします。急行「つやま」で往復し、津山で美味しい昼食をとって帰ってきました。なんとなく楽しい小旅行でした。  


Posted by ば-ど at 05:57Comments(3)実物鉄道

2009年02月15日

関西の列車(日本海)


先日、塚本駅で撮影した寝台特急「日本海」の終着大阪到着後の回送です。最近「日本海」や「あけぼの」でみられる電源車です。雨どい?と白いヒゲ?に違和感がありますが何となくひかれてしまいます。今後も残る貴重なブルートレインにいつか乗ってみたいと思っています。  


Posted by ば-ど at 07:09Comments(0)実物鉄道

2009年02月14日

岡山の列車(富士はやぶさ)


先日、岡山駅で撮影した上り寝台特急「富士はやぶさ」です。前部をバルブ撮影できる位置には数名の方がおられましたので後部をバルブ撮影(昨日エントリー分)することにしました。ついでに駅進入中の姿を強引に撮影してみました。ぶれぶれのピンボケ写真ですが、技術の進歩により素人でも夜の走行中の撮影が一応可能となりました。よかったよかった。  


Posted by ば-ど at 06:21Comments(6)実物鉄道

2009年02月13日

岡山の列車(富士はやぶさ)


先日、岡山駅で撮影した上り寝台特急「富士はやぶさ」です。翌日(正確には当日)が平日ですので誰もいないだろうと思って来てみましたら30分前ですでに3名の方がおられました。岡山駅の機関車側は意外と撮影許容人数が少ないため、以前から一度撮影してみたかった後部に挑戦することにしました。テールマークは写りませんでしたが赤いランプが旅情を誘いいい感じです。  


Posted by ば-ど at 05:30Comments(0)実物鉄道

2009年02月12日

関西の列車(日本海)


先日、撮影した寝台特急「日本海」です。終着大阪駅に進入中の姿です。用事の途中にコンパクトデジタルカメラで待ち構えました。いつもはこちら側の3番線に入線しますが、この日は若干の遅れのためか向こう側の4番線に入線してしまいました。放送をきちんと聞いておくべきでした。ボケーっとしていて大失敗しました。ところでよいコンパクトデジタルカメラはないでしょうか?かなり前からソニーのDSC-V1を使っています。今では時代遅れの500万画素程度ですが、昨年購入したF社の1000万画素のものよりきれいに写ります。もちろんきれいさは画素数だけではないのですが・・・。進歩が激しいデジタル分野ですが、思ったほど進んでいないのでしょうか。V1より小さくてきれいに写る機種はどれなんでしょう?  


Posted by ば-ど at 05:23Comments(0)実物鉄道

2009年02月11日

関西の列車(カニカニはまかぜ)


先日、姫路駅で撮影した下り臨時特急「かにカニはまかぜ」です。休日などに山陰にかにを食べに行くお客さん用の臨時列車です。何度かこの列車を見ましたが、いつもなかなかの乗車率です。ヘッドマークには「かにカニエクスプレス」と表示されています。以前運転されていた特急「カニカニ但馬」と共通マークとなっているのでしょう。コンパクトデジタルカメラで慌てて撮影したため、画面いっぱいいっぱいになってしまいました。  


Posted by ば-ど at 06:04Comments(0)実物鉄道

2009年02月10日

岡山の列車(急行つやま)


先日、津山線牧山-玉柏で撮影した岡山行き急行「つやま」です。2009年2月8日エントリーの場所からほんの少し津山よりに移動した場所から撮影しました。こちらの方が緑をバックにすることができますが、この日は回送車両を1両増結していて3両編成となっていたため、前回エントリーの場所の方が撮影に向いていたようです。最後の昼行急行、あと少しとなりました。この列車自体にあまりなじみはありませんが、はるか昔に乗車した昼行急行を思い出してみると「伯耆」「火の山」「かむい」などでしょうか。「火の山」と「かむい」は家族旅行で、「伯耆」は小学生の頃親戚の家に行くためひとりで利用しました。どれも懐かしくよい思い出です。急行列車の旅もいいですね。  


Posted by ば-ど at 05:28Comments(0)実物鉄道

2009年02月09日

岡山の列車(富士はやぶさ)


先日、地元倉敷駅で撮影した上り寝台特急「富士はやぶさ」です。さすがに深夜の列車走行写真の撮影は困難でした。ホームの明かりを頼りに挑戦してみましたが、かなり無理がありました。このサイズだからなんとかブルートレインということがわかる程度にはなりましたが・・・。ただ、どうしても我々の町にも長距離夜行列車ブルートレインが存在したということを記録しておきたかったのです。以前(2008年1月22日エントリー)に「私が幼い頃初めてブルートレインに乗ったこの駅に3月中旬以降は,ブルートレインが停車しなくなります。それどころか1年後には通過すらしなくなります。」と書きましたが、いよいよそれが現実のものとなりつつあります。悲しい・・・。http://bird.sapolog.com/e470045.html。 ←2008年1月22日エントリー分
  


Posted by ば-ど at 05:20Comments(0)実物鉄道