さぽろぐ

旅行・温泉・観光  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2006年11月28日

岡山の列車(583系金光臨)

岡山の列車(583系金光臨)

先日,庭瀬-中庄で撮影した下り団体専用列車583系「金光臨」です。この日は雨が降っていたため,横着をして車の中から撮影しました。どうせなら秋晴れの気持ちのよい天気で撮影したかったです。


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(実物鉄道)の記事画像
過去の列車(あやめ)
岡山の列車(キハ181金光臨)
岡山の列車(EF65牽引貨物列車)
北陸の列車(新型普通列車)
岡山の列車(115系普通列車)
岡山の列車(やくも)
同じカテゴリー(実物鉄道)の記事
 過去の列車(あやめ) (2009-06-16 06:02)
 岡山の列車(キハ181金光臨) (2009-06-15 04:22)
 岡山の列車(EF65牽引貨物列車) (2009-06-14 05:59)
 北陸の列車(新型普通列車) (2009-06-13 07:16)
 岡山の列車(115系普通列車) (2009-06-12 06:33)
 岡山の列車(やくも) (2009-06-11 06:23)

Posted by ば-ど at 06:14│Comments(2)実物鉄道
この記事へのコメント
かつて3大宗教臨というのがあって「金光臨」と「天理臨」そしてもうひとつの「創価学会臨」は色々な事情で廃止されてしまったらしい、というのを最近知りました。 ※「創価臨」の拠点駅は静岡県の「富士宮駅」です。
私は一度だけ身延線に甲府側から乗ったことあるけど、ごく普通のローカル線だったのが富士宮駅を過ぎた途端に高架の複線になるなどガラリと変わって違和感を感じたのをよく覚えています。そのときは時刻表上だとこの区間は本数が多いので納得してました。でも富士宮駅には使われてなさそうな異様なホームや改札、草の生えた多数の留置線などもあってとても不思議でした。今考えてみると「そういうことだったのか」と改めて納得しています。富士~富士宮間が複線になったのもこの宗教が関係しているみたいなのですが、鉄道を動かすなんてもの凄い影響力のある宗教ですよね。
三大宗教臨の拠点駅「金光駅」「天理駅」「富士宮駅」のうち「金光駅」だけが本線上の駅だからかどうかわかりませんが唯一、留置線がありませんね。
新倉敷~金光間には十分なスペースはあると思うけど、それとも昔は他の2つと比べても本数で劣っていたんでしょうか。
今では「天理臨」をも超えてトップでしょうけど。
                                    ナーナック
Posted by 宗教臨について at 2006年12月03日 05:44
宗教の力は本当にすごいですよね。専用列車を何本も走らせるのですから。金光駅も周辺の他の駅よりホームの数が多くなっていますよね。しかし,支部によってはバスへの切り替えもあり,若干運転本数が減っているようです。
Posted by ばーど at 2006年12月04日 06:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
岡山の列車(583系金光臨)
    コメント(2)